



FF14
Lv50ビギナー向け
【Windy式 おすすめ(寄り道)コンテンツリスト】
※順路としては、あくまでどこまでも「メインクエスト」が本筋であり、
その先にイシュガルドエリアへも繋がって行きます。
=====Lv50未満=====
(Lv17:カッパーベル踏破後+少々 リテイナー開放
(Lv20:イフリート討伐後 マイチョコボ入手可能
※「支給券」のための「軍票」は「レベリングルーレット」などで入手!
(Lv36:トレジャーハント(受注:東ラノシアだっけ?)
(Lv46:グリダニアFATE 蛮神オーディン【グリダニア:弓ギルド奥より】
=====Lv50コンテンツ=====
●=個人ステータス・装飾コンテンツ
■=4人ダンジョンコンテンツ
★=8人ボス討伐コンテンツ
===★レベルだけ50になったら★===
●●●ジョブクエスト(45&50クエ報酬の「IL90」の装備を着用すると急に強い!!)
■■■ワンダラーパレス(Lv50 4人ダンジョン)(IL45~ ドロップ装備IL55)
●●●ミラージュプリズム(モードゥナ「幻影を着る男」)
●●●ハウジング:FCハウス奥の個人部屋 や アパルトメント(GC階級も必要)
【PVP】(Lv50 ウルヴズジェイル ※実質終了コンテンツ)
===★メインクエ(魔導城プラエトリウム)終了後★===
●●●ウルダハ【ワイモンド(X9.8 Y8.7)「謎の事件屋」】
コミカルなネタクエで、進める事で
「ギルガメッシュ討伐戦」「アマジナ杯闘技会」などを開放できる。
〜〜〜ベスパーベイ周辺(西ザナラーン)〜〜〜〜〜
【クロニクルクエスト(蛮神・エンド系コンテンツ)】
★★★究極幻想アルテマウェポン(平均IL61~)【モードゥナ:アリス】
★★★真イフリート(平均IL49~)
【砂の家:ウリエンジェ→サンクレッド→不滅隊→南ザナ:蛮風エーテライト】
▼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼
派生→★★★真ガルーダ(平均IL52~)
【砂の家:パパリモ→双蛇党→クルザス中央高地 蛮風エーテライト】
派生→★★★真タイタン(平均IL57~)
【砂の家:ウリエンジェ→ヤシュトラ→黒渦団→外地ラノシア 蛮風エーテライト】
▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▽
〜〜更に「真タイタン」までクリアで、
「極3蛮神」&「バハムート」開放可能〜〜〜
【砂の家:ウリエンジェ「蛮神の極まりし力」→】
★★★極ガルーダ(平均IL ~)
派生→★極タイタン(平均IL ~)
派生→★極イフリート(平均IL ~)
【砂の家:ウリエンジェ「新たなる蛮神」】
→★大迷宮バハムート:邂逅編(平均IL82~)(5層攻略後、双蛇党報告後、砂の家で次受注。)
派生→★大迷宮バハムート:侵攻編(平均IL105~)
派生→★大迷宮バハムート:真成編(平均IL ~)
△ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△
■■■古城アムダプール(IL45~)
【受注:ベスパーベイ 砂の家の外→現地マクシヌ】
派生→???
派生→???
●●●伝説の武具職人(レリッククエスト/ZWクエストへ続く)
派生→ドルムキマイラ討伐戦
派生→ハイドラ討伐戦
(この2コンテンツを開放したら、その先はお好み次第。
個人的には進めなくても良いと思う!
※最終報酬は武器であるが、更に強い武器を、他で簡単に入手できるため。)
〜〜〜【モードゥナ酒場 周辺 Lv50ダンジョン群 一挙開放】〜〜〜〜〜
◆◆◆クリスタルタワー:モードゥナ 異国風の男「古代アラグ文明の遺産」
〜8人PT×3=24人ダンジョン〜
■■■カッパーベル銅山(ハード)(IL48~)
【ヒュグベルト→現地 鉄灯団の衛兵】
■■■ハウケタ御用邸(ハード)(IL48~)
【ロリアヌ→グリダニア(新市街 アプカル滝より北 )ウルサンデル
→現地(玄関のドアノブをチェック)】
■■■ハラタリ修練所(ハード)(IL55~)
【ヒュグベルト→現地 アール】
■■■ブレイフロクスの野営地(ハード)(IL55~)
【ブルーツング→ヴェイスケート(コスタ)→現地ブレイフロクス】
■■■ハルブレイカーアイル(ハード)(IL70~)
【ブルーツング→デンストン】
■■■ストーンヴィジル(ハード)(IL70~)
【フェリシー→ドリユモン(ホワイトブリム)→現地ナトゥラン】
■■■サスタシャ浸食洞(ハード)(IL80~)
【ブルーツング→レイナー→現地】
■■■カルン埋没寺院(ハード)(IL80〜)
【ヒュグベルト→ウルダハ採掘士ギルド セセルッカ
→隣の兄ポポックリ→現地ビビム】
〜〜〜【西ラノシア:エールポート】〜〜〜〜〜
■■■シリウス大灯台(IL48~)(受注:エールポート)
【ディアマンダ→周辺ミミドア→埠頭の船頭から「幻影諸島」へ】
派生→???
============
==== メインの順路は・・・ ====
============
実は、上記までの色々なコンテンツは、メインクエスト的には「寄り道」です。
(※スキルアップの観点としては、重要なコンテンツを多々含みます…)
とにかくやはり、メインクエストを進める事で、
「イシュガルド」へ行けます!
イシュガルドでのメインクエストもこなせば、「紅蓮の開放者」編へ…!
また、レベル50のメインクエストを進める事で、
蛮神リヴァイアサン(派生→極リヴァイアサン)
善王モグルモグ (派生→極王モグルモグ)
蛮神ラムウ (派生→極ラムウ)
蛮神シヴァ (派生→極シヴァ)
蛮神オーディン (上位派生なし)
などなど、Lv50での8人ボス討伐コンテンツや、
メインシナリオで開放する4人ダンジョンがまだまだ開放されます!♪
蛮神シヴァを倒したら、
「蒼天のイシュガルド編」間近です。
イシュガルドでは、 暗黒騎士 機工士 占星術士
をそれぞれLv30からのジョブとして開放などもできます!
蒼天に入っても、引き続きメインクエストをがんばりましょう!! >< 「新生エオルゼア編」は、一度サービス終了した「旧FF14」の伏線回収や、 世界観の再紹介に重きを置かれていましたが、 「蒼天のイシュガルド編」からは、その世界観を引き継ぎつつも、 改めて現・吉田プロデューサー体制でのストーリーが始まります。 リリース当時からシナリオもかなり評判が良かったので、期待できるかも♪ ーーーーーーーーWindy Rolling FC_NUTZ@Carbuncle =============